今日は大雪(たいせつ)です!身体を温める漢方茶もご紹介
本日は季節の養生のご紹介
12月7日は二十四節気の大雪です
==大雪==
雪が激しく降り始める頃
=======
二十四節気で冬にあたるのは、 立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒の6つです
なので大雪とは冬の3つ目の季節で、 1年で最も昼の時間が短い「冬至」までの期間です
大雪をさらに3つに分けたのが、 七十二侯となりより詳しく分類されています
1つ目が12月7日頃の 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
冬の雲が空をふさぐ、真冬の空のイメージです。
2つ目が12月12日頃の 熊蟄穴(くまあなにこもる)
熊が穴に入って冬ごもりを始めるイメージです。
3つ目が12月17日頃の 鱖魚群(さけのうおむらがる)
鮭が産卵のため生まれ故郷の川に戻るイメージです。
そんな大雪の時期には、 なにより冷え対策が重要になります
身体を温める ・生姜 ・シナモン を、いつものお食事や飲み物に すこし足してみるのはいかがですか
そして冷えにお困りで何かお探しの方には、 ぜひ氣生薬局オリジナル漢方茶の疏経茶がおすすめ
26種類のオリジナル漢方茶の中でも 1番人気をいただいている漢方茶です
先日のWellness Tokyo2023でのブース出展では ご試飲いただた皆様から、
飲みやすいとご好評いただきました
ご自身に、年末の贈り物に、 ぜひご検討ください
https://item.rakuten.co.jp/kio-pharmacy/otya003-1/
また現在、氣生薬局では クラウドファンディングを実施中です!
体調に合わせたおすすめ漢方茶も リターン商品に含まれています
通常価格より10〜20%お得にお届けできます
ぜひ合わせて、ご覧ください
https://camp-fire.jp/projects/view/703605?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
お問い合わせ、お待ちしております
氣生薬局は体調に合わせて選んでいただける 21種類の漢方茶を揃えております
LINE公式アカウントから、体調にあわせた 漢方茶のご提案もさせていただいております
ぜひご自身の体調管理のために、 漢方茶をお役立てください!
*お友達登録(クリック) https://lin.ee/2XCC35U