妊活サイト
漢方/心理カウンセリング
処方箋受付
スクール/漢方マイスター協会
漢方ファスティング

ニュース

カレーの色は何の色?それはターメリック!漢方薬では宇金(ウコン)という氣のお薬です!

夏だ!カレーだ!

酷暑が続く毎日ですね🥵☀️
災害のニュースがあったり、
天候不安定な予報もあり、
心配が多い夏に感じます…💦

様々な情報がありますが、
どうかリフレッシュをしながら
ご自身やご家族の体調を第一にお過ごしください🌿

 

カレーと氣の関わりって?

東洋医学の考える健康

東洋医学では、
体のバランスが取れている状態
健康と定義しています☺️✨

そのバランスを判断する基準のひとつに、
「氣血水(きけつすい)」があります🌿

その中でも今日は「氣」をトピックに、
みなさん大好きなカレーのお話です🍛

「氣」について

「氣」のつく言葉、思いつきますか?🙌
元気!
勇気!
気配り!
気持ち!
気力!
など、たくさんあがってくると思います☺️

東洋医学における「氣」の役割は、
体を温める
体の免疫力をつかさどる
氣、血、水分を巡らせる
などがあげられます⛰️

昔から
「病は気から😷」
「気力がない😮‍💨」
などの身近な表現にも使われますね💡

氣は私たちの元気に直結する大切なもの
氣が体中をしっかり巡っていないと、
暑い夏は乗り切れないということです😁☀️

気が巡るには?

では、「氣を巡らせる」のはどの臓器か?
それが実は「肝」の役割が大きいんです✨
肝はストレスによって弱りやすく、
ストレスがかかって氣の巡りが悪い時は
漢方薬では『理氣薬(りきやく)』が選択されます🌿

その代表的な理氣薬に、
「宇金(ウコン)」があります‼️
カレーでお馴染みのターメリックや、
沖縄で呼ばれる「うっちん」も同じものです😁

カレーのターメリックは氣を巡らせるウコン!?

カレーを食べると元気になる!
という声をよく聞きますが、
実はウコン・ターメリックの作用もあるんです🍛✨

元気を出したい時のカレーは、
ぜひおすすめしたい選択です🥰

カレーとスパイス

ここからはカレーのお話です!
みなさんはカレーをどうやって作りますか?🍛🧑‍🍳
ルーを使う方、カレーパウダーを使う方、
ココナッツを使う方、スパイスを使う方😌
カレーといってもたくさんの種類がありますね✨

カレーの色は何のスパイス?

カレーは実は、3つのスパイスで作ることができ、
そのうちの1つがターメリック・宇金です🙌
カレーの色はターメリックの色
大きな役割を担っているんです👍
この色の成分はクルクミンと呼ばれ、
最近は多くのテレビ番組でも話題です✨

カレーの香りは何のスパイス?

ほかの2つのスパイスは、
🌿コリアンダー
🌿クミン
で、これらは香りに大きな役割があります🤤

氣生薬局や漢方マイスター協会では
カレースパイス作りのワークショップの開催経験があり、
特にクミンの香りを嗅いだときには
「あー!カレーの匂い!」と
皆様が声を揃えて笑顔になられます😆

カレーの辛みは何のスパイス?

辛味を加える場合は
🌶️レッドペッパー
が組み合わされ、カレーが完成です🌟

カレーに使われるスパイスは様々

その他にもカレースパイスは各種あり、
オリジナルに組み合わせることができます🍛
またオイルやココナッツなど
油分にスパイスは良く溶けるので、
「テンパリング」と呼ばれる
油の中でホールスパイスの香りをうつすのも
本格的なレシピのひとつになります🧑‍🍳✨

カレーを食べて元気を作る?

今日はカレーのお話しとして、
よく知られるターメリックが漢方では
「理氣薬」として使われる宇金であるご紹介でした🙌
「氣」を巡らせて、元気に過ごしましょう✨

そして、、、
そもそも「氣」が足りていないと
巡る「氣」もないわけです😭

東洋医学では「気・元気」は、
美味しい空気と美味しい食事から
作られると考えています🥰

暑い毎日、不安なことも多い夏ですが、
楽しく美味しく食事から栄養を取り入れて
元気いっぱいに過ごせることを願っています🌿

その1シーンにぜひ‼️
カレーを食べて、夏を乗り切りましょう‼️

オリジナルカレーキットのご紹介🍛

氣生薬局でお取り扱いしているカレーキットは、
テンパリング用のホールスパイスと
カレースパイスが3種類が選べます🍛✨

料理をしない方にも作れる!を目指して
大切にお届けしているアイテムです☺️
ぜひ以下の記事よりご覧くださいませ✨

猛暑に負けない!漢方薬剤師慣習のスパイスカレーで体を元気に!☺🍛🌟

#氣生薬局 #漢方薬局 #漢方 #薬膳
#漢方薬剤師 #久保田佳代
#カレー #スパイス #ターメリック
#ウコン #氣 #元気 #カレーキット

-ニュース

© 2024 大塚の漢方専門薬局 氣生(きお)薬局