目次
漢方薬局がお届けする薬膳料理教室!!
漢方薬局の氣生薬局は、今年から薬膳料理教室を開催しています🍳🌟
毎月1回ペースで、4月の第4回薬膳料理教室も豊島区民センターで楽しく開催しました🌸
区民センターのキッチンルームは広くてきれいなので、とても気持ちよくお料理ができます。
たくさんの方にお集りいただき、少人数で和気あいあいと楽しい時間を過ごしました🍳
4月にご参加の皆様🌸
どんな特徴がある薬膳料理教室なの?
薬膳料理教室は、漢方と薬膳に関するミニセミナーからスタート。
いきなり調理するのではなく、まずはしっかりとお勉強します🌟
参加者の皆さんは真剣に耳を傾けてくださり、熱心にメモを取る方も!
その姿に講師やスタッフも刺激をうけ、充実した時間となっています。
アンケートからも、まず学んでから作ることで理解が深まったと
ご好評なミニセミナー。氣生薬局の薬膳料理教室の強みです(^^♪
どんな献立?
献立は、毎月変わるテーマに沿って組み立てています🍃
東洋医学の考え方をもとに、その時期にぴったりのテーマを検討しています🌟
今まで4回のテーマは...
1月『冬の食養生、風邪の養生』
2月『白黒薬膳、花粉症の養生』
3月『春の薬膳〜滞りがちな気を巡らせ自律神経を調える〜』
4月『春の五色薬膳~肝を整えたい季節の養生~』
初めての参加・ひとりでの参加でも大丈夫??
はじめましてでも楽しめる!
それが氣生薬局の薬膳料理教室の特徴です🌷
4月の五色薬膳料理教室は、なんとちょうど5名がご参加!
どのレシピも5名で役割を分けて分担され、
息ぴったり、和気あいあいとした時間でした🌟
たっぷり2時間、勉強して調理して、
料理が進むにつれて皆様仲良くお話しされていました🍃
楽しい試食時間も学びは続く!
みなさんで作った料理を食べるのはとてもうれしい時間で、
薬膳の知識も事前の講義でインプットしているので
薬膳の良さもより一層感じられる薬膳料理教室です🍳
食べながらも講義プリントを見直してふむふむと、
食べて学んで、盛りだくさんの2時間となりました🍃
アレンジレシピのご紹介もあり、
明日から食卓に使える薬膳料理教室です☺
お教室の最後に・・・
今回の薬膳料理教室のコンセプトとして、
「薬膳は難しいものではないこと、
ご自身やご家族の体調に合わせて食材を選びおうちでも薬膳料理を作れると知っていただくこと」
漢方薬局としてこれをなんとかわかりやすくお伝えする料理教室にしたい!
というものがありました。
ご自宅でも作っていただけるように、薬膳だしや、漢方茶、ほかには
紅花、陳皮、枸杞の実などなど販売用にもっていきましたが、
お試し用に少量から買えるのがよい、と好評でした♪
感想のお声👏
初めての方も、リピーターの方も、とても楽しんでいただけた様子でした✨
みんなで作るとより美味しいですね!
お家でもぜひ挑戦してみてください♪
5月・6月の薬膳料理教室は・・・
5月24日(土)19時~21時
料金5,000円
豊島区民センター キッチンルーム
【ミニセミナーのテーマ】
・五月病の養生
・胃腸、免疫力を整える薬膳
【献立予定】
・四神湯スープ
・むくみケアご飯
・デザート
の内容で開催いたします🌸
6月25日(水)14時~16時
料金5,000円
豊島区民センター キッチンルーム
【ミニセミナーのテーマ】
・薬膳や漢方について、あれこれおしゃべりする会
【献立予定】
・シロップ漬け
・ヌガー
・黒ゴマプリン
・杏仁豆腐
などなど...
【5・6月 お申し込みはこちら★】
ぜひご参加をお待ち申し上げております!
https://reserva.be/kampoukio